社会福祉法人向陽会_やまびこ医療福祉センター

看護師【正社員】

掲載期間 25年08月27日〜26年08月31日

バス停医療福祉センター入口より徒歩5分、塚田線牟田ヶ平バス停 徒歩10分

月給217,500円~269,100円

  • 早朝
  • 夕方
  • 深夜
  • シフト制勤務
  • 交通費一部支給
  • 経験者歓迎
  • 早朝・深夜勤務

注目ポイント

【移住支援金対象求人】
鹿児島県内に民間の重症心身障害児・者の専門の医療福祉の機能を発揮できる施設として、
入所者をはじめ在宅の障害児・者へも幅広くサービスのできる施設である。

お仕事内容

「愛されているという安心感の提供を目標に細やかに穏やかに心広く」を理念に看護ケアを実践しています。

○心身に重症の障害のある入所児・者の医療看護が主な業務。
 一般病棟4病棟と療養病棟1病棟の計5病棟。1病棟38名。
 看護業務以外に日常のお世話も一部業務としてあります。
〇勤務は7.5時間。基本8:30~17:00。早出遅出あり。
 夜勤は、早くて3か月後。16:00~9:00。月3~4回。
 2交代制となります。勤務についてはシフト制。希望休応相談。
〇職員がマンツーマンで業務を指導します。安心して大丈夫です。
〇障害児・者福祉における社会貢献度も高くやりがいもあります。

※業務の変更範囲:事業所の定める業務
※転勤の可能性:あり(法人の定める事業所)

給与月給217,500円~269,100円
※処遇改善手当9,000円含む
※ベースアップ手当10,000円含む

◎住宅手当:~27,000円(借家・借間)
◎夜勤手当:10,000円/回(月平均3~4回)
◎扶養手当:配偶者13,000円
      配偶者以外6,500円
◎被服手当:5、8、11、2月に5,000円支給
◎通勤手当実費支給(上限月額40,000円)

昇給・賞与あり
試用期間3ヶ月あり(同条件)
勤務地鹿児島県鹿児島市皆与志町1779 やまびこ医療福祉センター 
地図勤務地はこちらです
勤務所在地
勤務期間雇用期間の定めなし
勤務時間変形労働時間制(1ヶ月単位)/休憩60分
(1)08:30~17:00
(2)07:00~15:30
(3)10:30~19:00
(4)16:00~09:00(夜勤) ※休憩120分
*勤務は基本(1)~(4)のシフト制
*所定の労働日・休日・始業終業時刻は勤務表により決定。週平均の労働時間を法定労働時間以内に設定する

*時間外労働あり(月平均1時間)
*36協定あり(予期し得ない緊急時(災害、感染症蔓延等))

*休日:毎月の勤務表シフトによる。年間公休日数を毎月の勤務でバランスよく振り分けます。
(月に8~10日の休みあり)
*年間休日110日以外にリフレッシュ休暇5日間あり
前年勤務実績(1月~12月)に応じて最大5日間取得が確定。
待遇*加入保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
*退職金制度あり
*マイカー通勤可(駐車場あり)
*受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

■利用可能託児施設あり
※保育料:月15,000円(2人目は半額) 夜間:3,000円

*昨年度の法人有給休暇取得率約平均75%の実績
*入職してすぐ年次有給休暇の段階的付与(計6日間)があります
*自己所有の持ち家の方にも一律2,500円/月額支給あり。
*中高年健診の健診費用補助の上限10,000円支給制度あり。
*指定するワクチン接種のワクチン費用の補助制度あり。
*置き型社食の福利厚生の利用:1食100円から提供しています。
応募資格■18歳以上の方(夜勤勤務があるため/労基法61条 18歳未満の深夜業禁止)
■専修学校以上
■看護師免許必須

「従事すべき業務の変更の範囲」「就業場所の変更の範囲」の記載がない場合は面接時に説明いたします。

応募情報

応募方法ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
ご興味を持っていただけましたら、「お電話」または「かんたん応募」よりご応募ください。

【面接応募までについて】
まずはお気軽に電話にてご連絡ください。施設見学をお勧めします。
履歴書また経歴書のご提示で見学同日に給与月額の提示も可能です。
応募先社会福祉法人向陽会_やまびこ医療福祉センター
電話番号099-238-4861
担当小山 隆亮

条件検索

閉じる

開く

キーワード

エリア

    • 鹿児島県1105件

    勤務時間

      勤務日数

        メリット